おくればせながら、残暑お見舞い、申し上げます。
いつもご来訪、ありがとうございます!!
あくまで、ドット絵でのイメージを第一に考えつつ、
ゆくゆく、キャラクター紹介用のページや
こうした時候のおたよりなどに際して、
時々、CGを描いていこうとおもいます。
9月になったとはいえ、まだまだ暑さはゆるみません。
なにとぞ、お体に気をつけてお過ごしください!
(自分もひきつづき、ゲーム制作がんばりますー!)
Co89
Co89です!
夏まっさかりなこのひと月ほど、
シナリオ執筆、登場人物の更なる肉付けをメインに、
パッケージ絵のためのCGの練習をしたり、
いわゆるメインのドットと、その他のアプローチからも
個人制作にとりくんでいました。
キャラクタをドット絵だけで作っていくのはむずかしく、
その人やどうぶつ達のバックグラウンドや、
プリムランドの世界観を一度自分で文章化して、
そこから頭の中で、キャラが自然に立ち上がりうごきだす、
というのがじぶんの理想です。
(重要キャラを作るばあい、なおさら時間かかっちゃいますね(苦笑))
↓
【リファイン完成版】
こちらは、ステージ1の舞台、【グラモード城】の主
リュエット=グラモードという少年です。
本来、ストーリー中盤で登場させるはずの男でしたが
シナリオをシャッフルして、序盤に堂々あらわれることになりました。
このリュエットの攻撃武器や
アニメーション、表情などをただいま製作中です。
自分としては、いままでやってこなかった
アプローチに挑戦しているので
公開まで、楽しみにお待ちいただけたらとおもいます!
◆
ご来訪や拍手、いつもありがとうございます!!
いつも励まされていますので
感謝をこめて、残暑お見舞いCGも鋭意製作中です。
どうぞよろしくお願いいたします♪
ひきつづき暑いですが、お体に気をつけてお過ごしくださいませ。
Co89(こはく)です。
暑くなりましたね~。
七月に入ってからは
“下っ端(いわゆる、ザコ敵)キャラ”を
もくもくと描き続けています。
以下、ちょっと紹介をかねてお披露目を!
◆
『ラッチョ』
最小・最弱な存在のネズミ。
ただし、各ステージに色違いの一族がいるらしく
徒党を組んでミエルにおそいかかる侮れない奴。奴ら。
『ブーリン』
太めのコウモリ。
食欲を筆頭に、なぜなのか人間的な欲望のかたまり。
されど楽天的でにくめない?フワフワと脳天気。
『ダイヤワン』
いかにも子どもっぽい器用さをもつワル。
一輪車に乗りながら、カスタム製の水鉄砲で攻撃してくる。
特に気になる女の子は、ついついいじめてしまうタイプ。
『クラブワン』
自主トレで鍛えた体は迫力抜群だが、
中身・実力は安いチンピラそのものでたいしたことない?
足は短いほうだが、ミエルと比較するとやや大柄。
◆
最近もいろいろな映画を見たり、ゲームを遊んだり
周囲の人達の絵や作品にもエネルギーをもらったりして
制作をつづけてます。
(今年はゲームキャラの残暑見舞いも予定してるぞ~(笑))
いろいろと、まだ形にはできないけど、ただただ感謝しています。
そういえば自分で制作をはじめてから、
めだって体調を崩したことはないのですが、
この暑さ、なにがおこるかなので、
皆さんも、どうか体調に気をつけてくださいまし。
『プリムランド』は構想2年目にはいりましたが、
ただただ、憧れへとWalk on!!な感じです。
オリジナルのアクションゲーム 【プリムランド ラブテイル】
只今ステージ1の前半を制作中です。
ろうそくの炎のゆらめき。
◆
ステージ1は、とある洋風の古城の地下からスタートです。
今、おおくは語れませんが(笑)物語上の設定に加えて、
個人的に、中世ヨーロッパの古城の地下に対して
抱いてきたイメージに忠実に、暗めの雰囲気で描いています。
◆
素材のドット絵を描く→キャラクターなどアニメできるものはアニメさせる
→MMF2でステージを組み立てる→素材のドット絵を描く…といった
繰り返しになりますが、作業はまず、Co89ひとりでできるところまでやろう!
という感じですすめています。
もちろん個人制作の話はいろんな人にしたり、ごくたまにアドバイスを
もらったりもしてるので、実質ひとりの作業とはいえないかもですが(笑)
とりあえず、そこそこの規模になりそうなので、制作を
よりいっそうたのしみつつ、どんどん組み立てていきます!!!
オリジナル2Dアクションゲーム
【プリムランド ラブテイル】の題字ができました!!!!
そしてもうひとつ、8×8ピクセル・ドット絵のフォント【カレーパン】です。
ゲーム中では、セーブ・ロードの表示や、アイテム名などの
短文etc、記号的役割として使用予定です。
さらにさらに、キャラクターの台詞用のフォント【ペンパル】です。
外観上、フォントもビットマップ(いわゆるドット絵)で統一させたかったんですね。
漢字はセリフの必要に応じてふやしていきます。
◆
拍手とコメント、ありがとうございます!!
以下反転↓
>遊びに来ました~♪ タイトル、可愛いですねっ☆
下書きのイメージからはちょっとかわりましたが、
元気なアクションゲームらしさが出てるといいなとおもいます☆
>フィールド(背景)って、全体的にゴチャゴチャ描くとキャラの動きが見にくくなりそうだし、どういった描き方をすればいいのか難しそうだなって思いました。 私のポンコツPCでも遊べるかな(笑) 楽しみにしてます^^
ゲーム本編は、Windows機なら2000、XP以降で、
1GHz以上のCPUがあればあそべる予定です。
すさまじく気の早い話ですが(笑)自宅のへっぽこXPノートでも
テスト版は今のところふつうに動いているので、
あとはこのまま重くなりすぎないよう作っていきます♪
◆
5月から、ステージ1のマップチップ描きにはいります。
今日より制作ブログ、オープンしました!
毎日、限られた時間でオリジナルのドット絵制作を
やっていますが、この場にて、すこしずつ発表して
いけたらいいなあとおもいます。
【ルル=グラムース 荒ぶるゴシックコンボ】
ここ数日、ドット絵描きの能率をどうやって上げようかな~等
考えながら、上の娘の制作工程も毎晩人目につくところに
アップしていました。
◆
自分自身、お仕事でのドット絵は多少やってきてはいるものの
ことにアニメーション制作に関しては、自分のあこがれの
偉大な心の師匠達には到底及ばず、
どうしたら現状より、作業の能率を上げられるのだろう?
と日々頭をなやませていました。
集中力?システム?棒人形?うまい食べ物?
・・・結局、どれも自分には欠かせないものです。
◆
今回、オリジナルゲームのストーリー原案や、
主要キャラの鉛筆ラフは先に書けており、
まずは自分ひとりの力で、ゲームの為のドット絵を
自分の納得いく形でそろえていく、ということをやっています。
さて次回は、そのゲームの主人公(昔から知ってる方にはおなじみの
三つ編みでナイスバディーなあの子です)を紹介予定です。
◆
拍手コメント返信(↓反転表示):
・チラ見にきてもらっててありがとうございました(笑)なんとかスタートです。